
瓶ビール(ラガー)大瓶+発泡酒1種類という自宅ビアライフのおれ。
発泡酒の方は今年は“凄味”というのが思い切りが良い味で気に入ったので愛飲してきたんだけども、世のニーズはなかった模様。店頭から消え、種類の変更を余儀なくされた。
こと発泡酒に関しては、ずっと、サッポロが一番頑張ってる(真面目というかコストかけてるというか)気がしてならない。
故に生搾りのマイチェン品の“生搾り みがき麦”を飲んでいる。相変わらずしっかりした品質だと思う。
また今回はパッケージがカワイイので、よい。マットなホワイトの塗装にゴールドのでっかい☆印+綺麗な明朝体。良いデザインだと思う。
頑張れサッポロ!でも瓶ビールはラガー。(黒ラベルもグッジョブだけど、単に好みの問題)
p.s.他のエントリーでも触れたけど、以下再度書いておこう。
『THE GOLD “瓶”についての考察』
↓
現在それらに加え“THE GOLD”の瓶ビールも飲んでる。家で“THE GOLD”の瓶を飲んでるというのは凄い事だと思う。ホントにビール好きっぽくない?なくなくない?(古)しかし、この銘柄は缶でも瓶でも味の差が少ない。てか缶で充分だ。(理由:チェコ産ホップの酸味というか香りの強さが、結果的に缶臭を分かりにくくしていて、缶と瓶との味の差が少ないから)
- 関連記事
-